自社の職人が、基礎工事から墓石の免震施工まですべて行います。

私ども西村石材は、お客様のご要望をもとに自社でデザイン・設計したイメージ通りにお墓が完成するよう、墓地での基礎工事から墓石の組み立て、さらに免震施工までを自社の職人が責任をもって遂行いたします。地震にも強く安心安全・美しい仕上がりのお墓を、精魂込めておつくりいたします。


 


↓写真をクリックすると画像が拡大します。


基礎工事

工事前の更な状態

測量して正確に寸法や
位置決めをします

区画内の土を掘ります

地盤の傾斜や沈下を防ぐため圧縮し平らに地固め

カロート(納骨室)の位置を決めます

石を全体に敷き詰め

地盤をより強固にするため
鉄骨の芯を張り巡らせます

コンクリートを流し込み

 

結界石(巻石)の施工

巻石の設置部分を整えます

縦横の位置関係を合わせます

結界石とは穢土と浄土の
境界となる重要な石です

ステンレス金具で頑丈に
接合します

それぞれの巻石を
接合していきます

コンクリートでも補強します

巻石間は協力な接着剤でも
接合します

区画全体を平坦に整えます

 

石囲いや柱の設置

水平状態を守り接着しながら

石囲いを組み上げます

角部分も接着し

外柵全体を連結させます

柱部分には盛り土をし

がっしりと安定させます

入り口部分の設置です

入り口の両脇を
親柱でかためます

角の玉垣のつくり

玉垣とは擬宝珠(欄干)を
簡略化した形です

石囲い全体を整えます

外柵部分の出来上がりです

 

石棺部分のつくりこみ

カロート(納骨室)づくり

お骨が大地に帰るよう
底は抜けている状態です

外枠を形作ります

石棺まわりはコンクリートで
周囲は土で固めます

石棺上に墓石を積み上げる
土台づくりです

水平を確認し、金具でも
固定します

巻石と高さを合わせ
しっかりと整えます

霊標や卒塔婆立ても位置決め

 

下台(芝台)となる地石づくり

石棺は地続きです

ロの字型に組んでいきます

接着も施します

さらに組んでいきます

しっかりと補強します

石棺の底まではかなり深さがあります

地石の上に、免震用の
金属球を配置

次に中台となる積みます

 

上台と竿石(仏石)の組み上げ

中台の上に、免震用の
金属球を配置

上台というとても重い石を
積み上げます

中台の上にも免震用の
金属球を配置

ご本尊となる仏石を
積み上げます

 

装飾物、備品の設置

灯籠の土台をしっかりと
地固め

接着も施しながら

下から順に積み上げて
いきます

灯籠は邪気を払います

灯りを入れなくとも功徳があると言われます

一般的には対で置きます

腰掛けや卒塔婆立ても
設置します

霊標も建て地ならしします

 

仕上げ〜お引き渡しまで

お墓の入り口である参道を
整えます

ほぼ外観が出来上がり

保護用マスキングのテープも除去

玉砂利を敷き詰め整えます

隅々まで見栄えよく

確認作業を行います

石組みの完成です

竿石に晒を巻いてお精入れ
まで大切に保管します